介護福祉士(国)資格 介護・福祉・医療の資格試験情報!

 HOME > 介護・福祉・医療の資格試験情報!

 

介護・福祉・医療の資格試験

会計・法律・労務の資格試験

英会話・英語・語学の資格試験

生涯学習のユーキャン

がくぶん総合教育センター

 

介護・福祉・医療の資格試験情報!

介護福祉士(国)資格

介護福祉士は、介護の現場で実際に高齢者や身体の不自由な方の介護をする仕事として、唯一の国家資格です。
その職務は、専門的知識と技術により、老人や障害をもつ人が、その能力に応じて、自立した生活が送れるように、排泄、入浴、食事などの日常の介護をしたり、介護者の指導にあたるものです。
介護保険制度の導入により、介護職にはさらに専門性が求められ、この有資格者の重要性は増しています。
社会構造の高齢化・核家族化がますます進行しているので、幅広い専門的知識と技術を身につけた介護福祉士の役割は、今後も重要なものとなります。

 

試験日: 筆記試験:1月下旬
実技試験:3月上旬
申込期間: 8月中旬〜9月上旬
合格発表: 3月下旬
難易度: 過去の合格率は40%〜55%
収入・将来性: □まだまだ足りていません。有資格者はひっぱりだこです。
□介護保険制度導入後、専門職を家庭に派遣することが増え、有資格者であることが重要になっています。
□職場のセクションの責任者になるなど、ステップアップにもつながります。
□社会に生涯貢献できるやりがいある仕事を、資格があれば、安定して続けられます。
□あなたが思っている以上に有資格者は高い評価を受ける時代になって来ています 。
□収入は公務員に準ずる福祉施設などもあります。
スクール情報等[PR]:

ユーキャン資格取得通信講座
がくぶん通信講座
全教振グループ通信講座
※開講していない講座もありますので、各スクールのHPにてご確認下さい。

 
 

 
資格試験詳細情報
試験内容: 筆記試験:@社会福祉概論、A老人福祉論、B障害者福祉論、Cリハビリテーション論、D社会福祉援助技術(演習含む)、Eレクリエーション活動援助法、F老人・障害者の心理、G家政学概論、H医学一般、I精神保健、J介護概論、K介護技術、L障害形態別介護技術、の13科目
実技試験:介護に関する専門的技能
取得方法: 取得方法には3つあります。
@高卒以上で、厚生労働大臣指定の養成施設を卒業する。A実務経験後、国家試験に合格する。B福祉課程の高校を卒業後、国家試験に合格する。
受験資格: @3年以上介護等の業務に従事した者
・特別養護老人ホームや介護老人保健施設、身体障害者療養施設の介護職員等の業務に従事する者
・市町村等の訪問介護員(ホームヘルパー)
・民間事業者による在宅介護サービスおよび在宅入浴サービスに従事する介護職員
・療養型病床群の病棟・介護力強化病床の病棟の看護補助者などで、介護等の業務に3年以上従事した者
A福祉課程のある高等学校で、所定の科目を修めて卒業した者。所定の科目は次の通り。
・社会福祉基礎(2単位)
・社会福祉制度(2単位)
・老人介護(4単位)
・社会福祉援助技術(4単位)
・社会福祉実習(6単位)
・社会福祉演習(2単位)
・家庭一般(4単位)
・被服(2単位)
・食物(2単位)
・看護基礎医学(4単位)
・基礎看護(4単位)
・選択科目[社会福祉演習、家庭経営・住居、成人看護の3科目のうち1科目](2単位)
受験手続: 受験の申し込みに必要な書類である「受験の手引」を取り寄せて、例年8月中旬〜9月上旬までに提出します。
受験料: 13,300円
試験地: 北海道、青森、宮城、東京、石川、愛知、大阪、広島、香川、福岡、鹿児島、沖縄
問合せ先: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-6SEMPOSビル
(財)社会福祉振興・試験センター
03-3486-7559(試験案内専用)
ホームページ: (財)社会福祉振興・試験センター

 

介護・福祉・医療の資格一覧
【介護・福祉の資格】

介護福祉士(国),  理学療法士(国), 作業療法士(国), 介護支援専門員(ケアマネージャー)(公), 社会福祉士(国), 訪問介護員(ホームヘルパー)(国), 福祉用具専門相談員(公), 福祉住環境コーディネーター(公), 福祉情報技術コーディネーター(民), 視能訓練士(国), 認定補聴器技能者(民), 精神保健福祉士(国), 言語聴覚士(国), 視能訓練士(国), 義肢装具士(国), 手話通訳士(公), 社会福祉主事(公), 介護事務管理士(民), 点字技能検定試験(民), 介護保険事務管理士(民), 介助士(民), 手話技能検定(民), サービス・ケア・アテンダント(公), 福祉レクリエーション・ワーカー(民), 盲人歩行指導員(民), 歩行指導員(民), 障害者スポーツ指導員(民), ケアクラーク(民), 児童福祉司(公)

【医療の資格】
医師(国),  薬剤師(国), 看護師(国), 准看護師(国), 歯科医師(国), 歯科衛生士(国), 歯科技工士(国), 臨床工学技士(国), 臨床検査技師(国), 臨床検査士(民), 診療放射線技師(国), 医事コンピュータ技能検定試験(民), 病歴記録管理士(民), 医療秘書士(民), 医療管理秘書士(民), 医事管理士(民), 保健医療ソーシャルワーカー(民), 医療秘書技能検定(民), メディカルクラーク(民), メディカル秘書士(民), 診療報酬請求事務能力認定試験(民), 調剤報酬請求事務専門士(民), 保健師(国), 助産師(国), 医療事務管理士(民), 医療事務士(民), 医療保険士(民), 細胞検査士(民)

【心理・カウンセリングの資格】
心理ケア技能士(民), 臨床心理士(民), 精神対話士(民), 音楽療法士(民), 思春期カウンセラー(民), カウンセラー(日本カウンセラー協会)(民), カウンセラー(日本カウンセリング・センター)(民)

【救急・衛生その他の資格】
柔道整復師(国),  はり師(国), きゅう師(国), あん摩マッサージ指圧師(国), 医療用具製造所・輸入販売営業所責任技術者(国), 医薬部外品製造所・輸入品販売営業所責任技術者(国), 化粧品製造所・輸入品販売営業所責任技術者(国), 麻薬施用者・麻薬管理者・麻薬研究者(国), 児童厚生員(国), チャイルドマインダー(民), ベビーシッター(民), 幼児体育指導者(民), 児童指導員(国), 受胎調節実地指導員(国), 保健児童ソーシャルワーカー(民), シニアライフアドバイザー(民), 健康生きがいづくりアドバイザー(民), 生きがい情報士(民), THP指導者(公), IRBドライバー(民), IRBクルー(民), ベーシック・サーフ・ライフセーバー(民) , アドバンス・サーフ・ライフセーバー(民), ウォーター・ライフセーバー(民), エレメンタリー・ライフセーバー(民), 水上安全法救助員(民), 赤十字救急法救急員(民), 救急救命士(国)


 
 
 
 

※当サイトに掲載されている情報につきましては、皆様の自己責任にてご利用いただけますようお願い申し上げます。

運営会社相互リンク